みなさんは今日本にいますか。


自分で「日本へ行く!」と決(き)めましたか。
それとも、会社の上司(じょうし)(部長や社長)に言われて、
日本へ来ましたか。
どちらでしょうか。
日本へ来る前、いろいろ考えたでしょう。
本当に日本へ行ってもいいですか。
家族(かぞく)はどうしますか。
こいびとはどうしますか。
何年日本にいますか。
みなさんは友達(ともだち)に言います。
■自分で決めた場合(ばあい)
私は来月日本へいくことにしました。
■会社や家族(かぞく)など自分以外(いがい)の人が決めた場合
私は来月日本へいくことになりました。
※『〜ことにしました/〜ことになりました』は「決めました」という気持ちがあります。
ちょっとれいぶんを見てみましょう。
「<じしょ形>+ことにしました」※自分で決めたこと
・私はテストの点が悪かったので、ことばを100%覚(おぼえる)えることにしました。
・私は旅行が大好きです。海外旅行もしたいし、おきなわにも行きたいです。
でも、今年の夏休みはおきなわに行くことにしました。
「<じしょ形>+ことになりました」※他の人が決めたこと
・両親(りょうしん)が北海道(ほっかいどう)へ行きたいというので、夏休みは家族でへ行くことになりました。
では、みなさんも「〜ことにしました」と「〜ことになりました」の文を作ってください。
できましたか。

「結婚」
いいですね〜。
みなさんは結婚(けっこん)するとき、自分で決めますか。家族が決めますか。
結婚するときは、自分で決めても、「〜ことになりました」を使います。
7月に田中さんと結婚することになりました。
どうしてでしょうか?
自分で決めたことですが、少し恥(は)ずかしいですから、
「〜ことになりました」を使います。
結婚は自分で決めたことだと みんなわかりますから、「〜ことにしました」と
言わなくてもいいんです。
〜ことにしました/〜ことになりました はわかりましたか?
次は
「〜ことにしています」「〜ことになっています」
です。文の終わりが「〜ています」ですね。
意味が少し変(か)わります。
■〜ことにしています:自分で決めた習慣(しゅうかん)
・健康(けんこう)のために、私はいつも水を2リットル飲むことにしています。
・会社に行くとき、電車の中で本を読むことにしています。
■〜ことになっています:予定、きそく、みんなの習慣
・教室を出るときは、まどをしめて、電気を消すことになっています。
・11月まで日本語の研修(けんしゅう)をうけることになっています。
では、みなさんも文をつくってみましょう。
できましたか。
今日の勉強は少し簡単でしたか。
文法(ぶんぽう)だけですが、今日はここまで。
おやすみなさい。
【関連する記事】
こちらのブログをご覧いただき、ありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。